2020年10月 1日
2020年9月25日
新 築
S様邸
≪ お客様のご要望 ≫
*広い吹き抜けのリビングダイニング
*アイランドキッチン
*1階寝室
*ストレスのない家事動線
*シューズクローク(通り抜けできる)
*ウォークインクローゼット(通り抜けできる)
*パントリー・納戸
*リビングにスタディスペース
お客さの声。
家づくりセミナーや打合せをしていく中で、自然素材・高気密高断熱スーパーウォール工法を取りいられました。
I 様邸
≪ お客様のご要望 ≫
*明るく広いリビングと・対面キッチン・畳の空間
*身体にやさしい自然素材と「イヤシロチ」
*エコ省エネで温度差のない高気密・高断熱住宅
*収納多めで、物を置かずスッキリ暮らしたい
*部屋干し・アイロンかけなどできる家事スペース
*パソコンや読書ができるフリースペース
*ご主人様の趣味のディスプレイ
『家族全員が、健康で楽しく安心して暮らせるようにと願いを込めたマイホーム』
実現出来たのも、社長はじめ奥様、従業員の方々、指方ホームさんの関係者の皆様のお陰です!
愛情がいっぱい詰まった我が家。
これからも素敵なご縁を大切にし楽しく賑やかに過ごしていこうと思います!
住み始めて1ヶ月半。とっーーても気持ちが良いですょ‼️
本当にありがとうございました。これからも末永く宜しくお願いします!。
弊社とⅠ様との出会いは合鴨農法の田植えのイベントでした。その後、自然素材の家に興味を持たれていたこともあり、田植えの主催の方がご縁をつないで下さいました。『家族が健康で楽しく暮らせるマイホーム!』ご夫婦で一つ一つ丁寧に考え選ばれて、こだわりのつまった素敵な家が完成しました。元気なお子さん達と楽しみながら日々を重ねていって下さいね。
N様邸
≪ お客様のご要望 ≫
*暖かくて快適な家!
*街中なので外からの目線を気にしなくていい家。
住んでの感想は一番に床がとても気持ちよくて冬冷たくない事です。
部屋も暖かく冷え性なのでとても嬉しいです。暖房の設定温度をかなり下げてもOK!
23℃でも暑いくらいです。
掃除が得意でないのでキッチン汚れが水拭きだけですぐとれて楽。特に換気扇のお手入れが楽てす。
お風呂も広くて気持ちがいいです。
D様邸
≪ お客様のご要望 ≫
*平屋
*アイランドキッチンで広めのリビング
*自然素材でやさしい色合いの壁材
*生活感を感じさせない充実した収納
*広めの縁側
新しい家に住み始めて2か月がたちますが、とても心地よく過ごしています。
仕事で忙しい主人もゆっくり寛げて、私も家事がはかどるようになりました。
そして何より子供たちが、毎日楽しそうに走り回っています。
以前は喘息もちで咳や熱がすぐ出ていましたが、今はビックリするほど咳が出なくなりました。
サシカタホームさんがおススメする自然素材のおかげです。
これからの子供たちの成長を、この家で見守りたいと思います。
ありがとうございました。
O様邸
≪ お客様のご要望 ≫
*自然素材を使用した住環境
*イヤシロチを使った地場改良
サシカタホームさんを選んだ理由は、どこも引き受けてもらえなかった竹炭を土地に埋める"イヤシロチ"をして下さったこと。自然素材に拘って下さること。そして、一番大事な信頼感があることです。
私達の無理なお願いも、快く引き受けて下さり本当に感謝してます。建設途中、家を見に行っても、快く対応して下さったことが本当、嬉しく思いました(*´∇`*)
自然素材に拘ったこともあり、とても過ごしやすいのですが、一番実感したのは寝心地がかなり良かったこと。明らかに違ってびっくりしました。
一つ一つを丁寧にして下さったことが、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
イヤシロチ(地盤改良)は以前から興味があり今回依頼されて、イヤシロチ本質を学ぶことから始めました。施主様も施工中に何度も足を運ばれるうちに、ここに来ると苛立ちなどもすっと消え、疲れがとても癒されるとおっしゃっていました。イヤシロチは家そのものが「パワースポット」になると実感しました。
S様邸
*ウォークインシューズクローク
*広めのリビング・対面キッチン
*湿気のこもらない風の通りのよい家にしたい
*収納をできるだけ多くもうけたい
*家事がしやすい間取りにしたい
人にやさしい自然素材の家でお願いしました。床は無垢材を使用していて裸足でいても冬は冷たく感じません、壁はサンゴで出来た塗り壁とコットンのクロスを使用!
珊瑚の塗り壁は消臭・調湿効果もあってさわやかな毎日を過ごしています。
こんにちは!サシカタホームの指方です。
40代ご夫婦とお子様二人のS様ご家族です。S様は昔から木が好きて、本物の木をふんだん
に使った家づくりを希望されていました。その他、自然素材に消臭効果があることにも興味を
もたれ、サンゴやけいそう土を使用した心地よい空間になりました。
2020年9月24日
施工例
リフォーム・その他
K様 リフォーム事例
T 保育園 リフォーム事例
現在お住いの家を認可保育園にする工事、建築指導課、福祉街づくり課など打合せえを重ね、各行政の条件をかみし、用途変更することが出来ました。子供の健康を考え食事も無農薬・無添加のものを食べさせるなど、すこやかな成長と生きる力を育む保育を目指していらっしゃる園長先生!弊社の自然素材住宅の家づくりと意気投合、工事をさせて頂ける運びとなりました。床は杉の浮造り。壁天井は自然素材のコットン。のりも化学を含まないでんぷんのりを使用。
保育サロン『 T 』です。
あわただしいスタートから約1ヶ月半、ようやく園の生活も軌道に乗り始めました。 時間のない中、認可保育園のスタートに間に合わせていただき本当に感謝しています。 私自身も少しずつ落ち着き始めていますが、まだまだ認可保育園のする事の多さに戸惑っています。 さて指方ホームさんに改築していただいたたんぽぽ、今までの家と空気が違います。清々しいという感じです。 4月はまだ寒かったのですが、うづくりの床・職員が「床が冷たくなくて良いです」とまず言ってました。 最近は暑い日もありますが、子どもが床に頬ずりしてて[気持ちいいんだろうな~]と思います。 保育園なのでもうすでに傷も付いてしまっているんですが、傷があんまり目立たないんです。 そうそう、なんとなくホコリも少ないように思います。 今からの暑い夏もべたべたしない感じで、たのしみです。もしかしたらあんまりエアコン入れないでもすむかもしれないです。 これから傷もシミもついて行くと思います。でもそれもいい味になってたんぽぽの色になっていくのかなと思います。 指方さんにしていただき本当によかったな~と思います。 ありがとうございました。
2020年9月 9日
代表
指方敏明
衣服と食物と住居。 生活をしていく基礎です。
住まいを提案する者として何ができるのか?
皆さんの夢・希望を一緒にかなえていく仕事をします
【生年月日】 昭和40年7月22日
【趣味】 ロードバイク・バレーボール・登山
【好きなもの】 自然を感じる時間
【こんな人】無口でクールに見えるけど、
人と関わるのが大好き
【資格】 ・1級建築施工管理技士
・2級建築士
・2級土木施工管理技士
・2級福祉住環境コーディネ―ター
・窓マイスター
・水まわりマイスター
【活動】 佐世保ー島原ウルトラウォークラリー実行委員
YOSAKOI佐世保祭り実行委員